汽水(きすい)

汽水(きすい)とは、海水と淡水が混在した低塩分の水のことをいい、川が海に淡水を注ぎ入れている河口部や深く入り込んだ湾、干潟、河口沖でこの状況が発生します。日本では汽水海として有明海(九州)、汽水湖として宍道湖(島根県)、浜名湖(静岡県)、サロマ湖(北海道)が代表的です。汽水域に生息する宍道湖の「しじみ」などは有名です。
 
 

スポンサーリンク
ロジスティクス・貿易・物流用語集
タイトルとURLをコピーしました